【PR】
りうぼう~にて。
2010年07月20日
毎月第3土曜日は、
那覇の リウボウ8Fにて
Kokoroさんとのコラボイベントとして
出店させていただいています
。
今月は 先週末 7月17日土曜日でした。
今回も
たくさんの方に来て頂きました。
『ありがとうございました』
いつも以上に
キラキラ
な空間の『Kokoro』さんのお隣で
sion.もキラキラさせていただきました。
私たち、sion.は
うるま市に事務所&shopをかまえていますので
月に1度のりうぼうは、いつもと違うワクワク感です
。
なかなか、うるま市までは~。
とおっしゃる方は
ぜひ、りうぼうにいらしてください
那覇の リウボウ8Fにて
Kokoroさんとのコラボイベントとして
出店させていただいています

今月は 先週末 7月17日土曜日でした。
今回も
たくさんの方に来て頂きました。
『ありがとうございました』
いつも以上に


sion.もキラキラさせていただきました。
私たち、sion.は
うるま市に事務所&shopをかまえていますので
月に1度のりうぼうは、いつもと違うワクワク感です

なかなか、うるま市までは~。
とおっしゃる方は
ぜひ、りうぼうにいらしてください

水ぼうそう。。。
2010年07月15日
久しぶりの更新です
・
・
・
。
最近のこどものこと・・・
。
今月から後半ですね~。
気持ちも新たに、
仕事、がんばるぞ
と思っていましたが
先週の日曜日の夜に、ちび娘の体に異変が。。。
もしや?まさか?と思いつつ
様子を見守り
次の朝、体を確認。
やっぱりポツポツ出来てます。
近くの、小児科に診せにいきました。
診断は“水ぼうそう”。
やっぱり。。。
結局、一週間 保育園はお休み。
私もお仕事お休みでした。
みずぼうそうの症状は個人差があるらしく、
小さいうちにかかると、軽くすむよ~と教えていただきました。
ポツポツは 結構出ているものの
かきむしるほどの、かゆさは なさそうで良かったのですが
とにかく、はじめの3日間は
熱が38.5℃を下らないので心配でした。
どうにか5日程で、症状も安定。
今週から、登園でした。
一週間休んでいるので、保育園に行きたがらないのでは?
大泣きかな~?(今でも、大泣きの時期があります
)
と思っていましたが、
前よりも積極的に保育園に行き
楽しく遊んでいるようです。
そして、前よりおしゃべりになってます。
これも成長ですね~
。

↑某大手スーパーの大好きな、お気に入りシーサーと記念撮影
・
・
・

最近のこどものこと・・・

今月から後半ですね~。
気持ちも新たに、
仕事、がんばるぞ

先週の日曜日の夜に、ちび娘の体に異変が。。。
もしや?まさか?と思いつつ
様子を見守り
次の朝、体を確認。
やっぱりポツポツ出来てます。
近くの、小児科に診せにいきました。
診断は“水ぼうそう”。
やっぱり。。。
結局、一週間 保育園はお休み。
私もお仕事お休みでした。
みずぼうそうの症状は個人差があるらしく、
小さいうちにかかると、軽くすむよ~と教えていただきました。
ポツポツは 結構出ているものの
かきむしるほどの、かゆさは なさそうで良かったのですが
とにかく、はじめの3日間は
熱が38.5℃を下らないので心配でした。
どうにか5日程で、症状も安定。
今週から、登園でした。
一週間休んでいるので、保育園に行きたがらないのでは?
大泣きかな~?(今でも、大泣きの時期があります

と思っていましたが、
前よりも積極的に保育園に行き
楽しく遊んでいるようです。
そして、前よりおしゃべりになってます。
これも成長ですね~


↑某大手スーパーの大好きな、お気に入りシーサーと記念撮影
おいしく
2010年05月09日
久しぶりの記事投稿です・・・
昨日は、ちょっとした記念だったので
那覇方面のホテルビュッフェに行ってきました。
1歳半のチビ娘連れには、
上品過ぎる?なホテルでのランチでした。
(近くでは結婚式もやってました。あ~懐かしい。。。)
チビ娘がワ
ワ
しないか、心配になりつつも
どうにか、
食事させると、眠くなってきたらしく
あ!という間に爆睡。
その後はゆっくり食事しました。
親孝行チビちゃんです。
こちらのビュッフェデザートが美味しかった

x x x x x
そして那覇を少々ウロウロしたあと
噂のきとね市「外伝」に向かいました。
着いてみると
大混雑ではありませんが、結構人が多く
もしかして!と思いつつ向かうと
!
お目当てのマフィン(スマイルスプーンさん)や
パン(i+プラスさん)などはもう完売・・・
残念。
でも、
ひばり屋さんのコーヒーとバウンドケーキを買い
娘にはオレンジジュースを購入。


(↑すごいイキヨイデ飲んでいます。)
少しだけまったりし
帰宅。
自宅から歩いて数分の
今回出店予定だったリトルシード(店舗)で
マカロンとスコーンを買って帰りました。



お昼に、したたか食べたのに。
・
別腹もないくらい食べたのに。
・
・
・
おいしいから ま、いいっか?

昨日は、ちょっとした記念だったので
那覇方面のホテルビュッフェに行ってきました。
1歳半のチビ娘連れには、
上品過ぎる?なホテルでのランチでした。
(近くでは結婚式もやってました。あ~懐かしい。。。)
チビ娘がワ


どうにか、
食事させると、眠くなってきたらしく
あ!という間に爆睡。
その後はゆっくり食事しました。
親孝行チビちゃんです。
こちらのビュッフェデザートが美味しかった


x x x x x
そして那覇を少々ウロウロしたあと
噂のきとね市「外伝」に向かいました。
着いてみると
大混雑ではありませんが、結構人が多く
もしかして!と思いつつ向かうと

お目当てのマフィン(スマイルスプーンさん)や
パン(i+プラスさん)などはもう完売・・・
残念。
でも、
ひばり屋さんのコーヒーとバウンドケーキを買い
娘にはオレンジジュースを購入。


(↑すごいイキヨイデ飲んでいます。)
少しだけまったりし
帰宅。
自宅から歩いて数分の
今回出店予定だったリトルシード(店舗)で
マカロンとスコーンを買って帰りました。



お昼に、したたか食べたのに。
・
別腹もないくらい食べたのに。
・
・
・
おいしいから ま、いいっか?
ありがとうございました。
2010年03月07日
今日は すてきなイベント
『市日和〜いちびより〜』
でした。
晴れて、少し暑いくらいでしたが
やっぱり、
今日も
「てぃ~だの家」は涼やかな風が吹いて気持ちよかったです。
いつもの事ながら、わたしたちsionもお腹いっぱいでした
来てくれた皆さま、
ありがとうございました。
そして
主催の珈琲屋台ひばり屋さん。
バックアップのてぃ~だの家のみなさん。
お疲れ様でした。
最後に、生木葉さんの杏仁豆腐が食べれなくて残念!
(即、完売でした)
でも、めいみちさんのおにぎりも
沖縄初上陸の、
おむすび研究所WaGayaさんも
出茶屋さんも Getできました。

もちろん、オハコルテもおいしかった~。

sion.も頑張ってます!

小さな和み さんも、
と~てもかわいらしい布&小物がありました。


写真はありませんが、
外には素敵なplants messageのグリーンたち。
↑
sion.事務所にも すてき~な プりザードフラワーを購入
。
工房地球のかけらのワークショップ
などもありましたよ。
貴重なコラボイベントに参加できて
楽しかったです。
ありがとうございました
『市日和〜いちびより〜』
でした。
晴れて、少し暑いくらいでしたが
やっぱり、
今日も
「てぃ~だの家」は涼やかな風が吹いて気持ちよかったです。
いつもの事ながら、わたしたちsionもお腹いっぱいでした
来てくれた皆さま、
ありがとうございました。
そして
主催の珈琲屋台ひばり屋さん。
バックアップのてぃ~だの家のみなさん。
お疲れ様でした。
最後に、生木葉さんの杏仁豆腐が食べれなくて残念!
(即、完売でした)
でも、めいみちさんのおにぎりも
沖縄初上陸の、
おむすび研究所WaGayaさんも

出茶屋さんも Getできました。

もちろん、オハコルテもおいしかった~。


sion.も頑張ってます!


小さな和み さんも、
と~てもかわいらしい布&小物がありました。


写真はありませんが、
外には素敵なplants messageのグリーンたち。
↑
sion.事務所にも すてき~な プりザードフラワーを購入

工房地球のかけらのワークショップ
などもありましたよ。
貴重なコラボイベントに参加できて
楽しかったです。
ありがとうございました

はじまりました。
焼いてみました。
Posted by sio at
08:32
│Comments(0)
すごいな~100歳!
2010年01月12日
わたしの おばぁちゃん。
1月10日に、100歳になりました。
・
・
・
100
!
想像もつかない・・・。
100年生きるって。
どんな、感じ???なんだろう・・・。
今でも、しっかりして チャ~ミングなおばあちゃん
なかなか会えないけど
元気でいてね~
1月10日に、100歳になりました。
・
・
・
100

想像もつかない・・・。
100年生きるって。
どんな、感じ???なんだろう・・・。
今でも、しっかりして チャ~ミングなおばあちゃん
なかなか会えないけど
元気でいてね~

春の七草と。。。
小さなおうち市。
2009年12月16日
今日になりますが
・
・
・
『小さなおうち市。vol.15』
久しぶりに、
この素敵な市に、参加させていただきます。
小さなおうち市あっての sion.
といっても、
語弊はないくらいの 縁のある市。
楽しみです。
今日は
あいにくの空模様。。。
気をつけて、お越しくださいね~

・
・
・
『小さなおうち市。vol.15』
久しぶりに、
この素敵な市に、参加させていただきます。
小さなおうち市あっての sion.

といっても、
語弊はないくらいの 縁のある市。
楽しみです。
今日は
あいにくの空模様。。。
気をつけて、お越しくださいね~


朝から。
2009年12月03日
久しぶりの投稿
。
毎日毎日、ネタ&写真は準備しているのに。。。
* * *
今朝は、朝からケーキ作り
っていっても、
安売りのやっぱり甘くなかったリンゴ
を使って
材料を混ぜて 炊飯器で焼くだけの
簡単リンゴケーキ。
(レシピは、いつも助かるクックパットで検索)。
簡単のわりに 美味しかったですよ


毎日毎日、ネタ&写真は準備しているのに。。。
* * *
今朝は、朝からケーキ作り

っていっても、
安売りのやっぱり甘くなかったリンゴ

材料を混ぜて 炊飯器で焼くだけの
簡単リンゴケーキ。
(レシピは、いつも助かるクックパットで検索)。
簡単のわりに 美味しかったですよ


新生地。
Posted by sio at
11:28
│Comments(1)
おやこ市。
2009年11月03日
おやこ市。無事に終了しました。
足を運んでくれた皆さま
ありがとうございました~
。
すてきな市。でした
会場をうろうろしっぱなしの1日。
色んな食べ物&商品に
でした・・・。
いつものごとく
sion.ブースにはあまりいませんでしたが。。。
(3人で行ったのに、スタッフagenaさんだけが店番のような・・・ハハハすみませ~ん)
あ!
写真が1枚もない・・・
こんなこと初めて!おやこ市を楽しみ過ぎた?かな
ありゃりゃ~
。
* * * * *
そして
おかげさまで sioknit おやこ市、でびゅー!
でした。
が もっと
練って+ひねって+こねて+作って=完成!!!
って形にもっていきたかったかな~
今後、徐々に型数を多くしていこうと思いますので
これからも sioknit 宜しくお願いします。


『おやこ市の主催者&スタッフさん お疲れ様でした
』
足を運んでくれた皆さま
ありがとうございました~

すてきな市。でした
会場をうろうろしっぱなしの1日。
色んな食べ物&商品に

いつものごとく
sion.ブースにはあまりいませんでしたが。。。
(3人で行ったのに、スタッフagenaさんだけが店番のような・・・ハハハすみませ~ん)
あ!
写真が1枚もない・・・
こんなこと初めて!おやこ市を楽しみ過ぎた?かな
ありゃりゃ~

* * * * *
そして
おかげさまで sioknit おやこ市、でびゅー!
でした。
が もっと
練って+ひねって+こねて+作って=完成!!!
って形にもっていきたかったかな~

今後、徐々に型数を多くしていこうと思いますので
これからも sioknit 宜しくお願いします。




『おやこ市の主催者&スタッフさん お疲れ様でした

おやこ市。
Posted by sio at
10:29
│Comments(0)
sioknit?
2009年10月26日
sion.のブログを見ていたら
・
・
・
あれ!sioknitブログが出来ているらしい。
知らなかった・・・
。
専用ブログも作っちゃったのね~
(今日会ったのに、asatoさんってば・・・一言も・・・)

↑タンクトップの80~120サイズ。
もうおやこ市は来週ですね~
。
出店のみなさんは、追い込み中ですか?
焦らず、無理せず、楽しく、ちょいとスピードupで
当日を むかえましょうね~

・
・
・
あれ!sioknitブログが出来ているらしい。
知らなかった・・・

専用ブログも作っちゃったのね~

(今日会ったのに、asatoさんってば・・・一言も・・・)
↑タンクトップの80~120サイズ。
もうおやこ市は来週ですね~

出店のみなさんは、追い込み中ですか?
焦らず、無理せず、楽しく、ちょいとスピードupで
当日を むかえましょうね~


ニットの服。
2009年10月21日
なにやら・・・
sion.に新ブランドが出来るらしい・・・
って、わたしの名前
!担当!
確かに、かなりの“すろーぺーす”でニット&baby+kidsは進行中。
ここらで、形にしたかった。
けど
私の予想をはるかに超えたasatoさん。
(もう、あなたの電話にはびっくりしませんよ
)
そして、カレンダーを見たら
あらら・・・
今月もあとわずか・・・
無駄にはしませんよ~!




↑ お孫さんにプレゼントという 注文の部屋着setを製作中。
sion.に新ブランドが出来るらしい・・・
って、わたしの名前

確かに、かなりの“すろーぺーす”でニット&baby+kidsは進行中。
ここらで、形にしたかった。
けど
私の予想をはるかに超えたasatoさん。
(もう、あなたの電話にはびっくりしませんよ

そして、カレンダーを見たら
あらら・・・
今月もあとわずか・・・
無駄にはしませんよ~!




↑ お孫さんにプレゼントという 注文の部屋着setを製作中。
ありがとう!本当にヤシの木かげでした。
2009年10月19日
おにわ市。無事おわりました~。
朝の搬入時には土砂降りでしたが
始まるまでには、すっかりあがって良いお天気
。
私たちsion.ブースは、公式HPでも出ていた
ヤシの木にも登れるコーナーのすぐ下に出店していました。
今回もたくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。

入り口で写真撮影しました?

ウシもお出迎え。

←おにわ市はこちら。
見やすい看板で誘導もスムーズですね。

人がいっぱいです
。

sion.のブースも準備万端。

おいしい生木葉さんの杏仁豆腐。

こちらもおいしかったsu-su-soonさんのチキン。

晴れてよかった~。
うちのチビ特別顧問も歩き回ったりして、おにわ市を満喫でした。
そして
いつもながら、ハリモト夫妻の行動力に脱帽です。
ハリモト夫妻+スタッフの方+ボランティアの人々 お疲れ様でした~!!!
朝の搬入時には土砂降りでしたが

始まるまでには、すっかりあがって良いお天気

私たちsion.ブースは、公式HPでも出ていた
ヤシの木にも登れるコーナーのすぐ下に出店していました。
今回もたくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。

入り口で写真撮影しました?

ウシもお出迎え。

←おにわ市はこちら。
見やすい看板で誘導もスムーズですね。

人がいっぱいです


sion.のブースも準備万端。

おいしい生木葉さんの杏仁豆腐。

こちらもおいしかったsu-su-soonさんのチキン。

晴れてよかった~。
うちのチビ特別顧問も歩き回ったりして、おにわ市を満喫でした。
そして
いつもながら、ハリモト夫妻の行動力に脱帽です。
ハリモト夫妻+スタッフの方+ボランティアの人々 お疲れ様でした~!!!
ヤシの木かげのおにわ市。
2009年10月17日
雨模様ですね~。。。
雨天決行の
『ヤシの木かげのおにわ市』。
こうなったら、雨模様も楽しみましょう
今回も、たくさんのブースが出店予定。
かなり楽しみです。
ただ、少々寒いと思うので
寒さ対策して
+
マイバック・マイ食器・マイタンブラーの持参にご協力下さいね~。
ヤシの木には登れないけど
(↑残念!)
きっと素敵なイベントになると思います
。
お待ちしております。
雨天決行の
『ヤシの木かげのおにわ市』。
こうなったら、雨模様も楽しみましょう

今回も、たくさんのブースが出店予定。
かなり楽しみです。
ただ、少々寒いと思うので
寒さ対策して
+
マイバック・マイ食器・マイタンブラーの持参にご協力下さいね~。
ヤシの木には登れないけど
(↑残念!)
きっと素敵なイベントになると思います

お待ちしております。
励みになります。。。
2009年10月10日
今週の“ほーむぷらざ”に掲載していただいてから
ソーイング教室の内容や、
事務所+ショップの場所の
問い合わせを多数頂いています。。。
うれしい限りです。。。
。。。
問い合わせを頂く方々は
若いお母さんから、おばあちゃん世代の方まで。。。
電話応対をしていると、
やはりブログ環境が周りにない
年配の方からの問い合わせが多いのですが、
「初心者のおばあちゃんだけど、何か楽しみを見つけたくて。これ(ソーイング教室)!って思ったわ~」
「記事をみて、若い人?の頑張りに朝から うれしくなりましたよ~」
「頑張って!応援してますよ!」
などなど、うれしいお言葉をい~っぱい頂きました。
そして
「行ってみたい!場所はどこですか~?」と北部から南部まで
たくさんの 問い合わせをもらいました。
実際、今までsion.の洋服にご縁のなかった方々に
知ってもらう機会ができて
うれしい+何だか、『がんばって!』 と背中を押して頂いてるようで
本当にうれしく思いました。
今まで~いま以降にsion.とご縁のある方々に
改めて感謝を感じる 昨日 今日でした。
励みになります
。。。
そして掲載してくれた“ほーむぷらざ”さんにも感謝です。。。

ソーイング教室の内容や、
事務所+ショップの場所の
問い合わせを多数頂いています。。。
うれしい限りです。。。

問い合わせを頂く方々は
若いお母さんから、おばあちゃん世代の方まで。。。
電話応対をしていると、
やはりブログ環境が周りにない
年配の方からの問い合わせが多いのですが、
「初心者のおばあちゃんだけど、何か楽しみを見つけたくて。これ(ソーイング教室)!って思ったわ~」
「記事をみて、若い人?の頑張りに朝から うれしくなりましたよ~」
「頑張って!応援してますよ!」
などなど、うれしいお言葉をい~っぱい頂きました。
そして
「行ってみたい!場所はどこですか~?」と北部から南部まで
たくさんの 問い合わせをもらいました。
実際、今までsion.の洋服にご縁のなかった方々に
知ってもらう機会ができて
うれしい+何だか、『がんばって!』 と背中を押して頂いてるようで
本当にうれしく思いました。
今まで~いま以降にsion.とご縁のある方々に
改めて感謝を感じる 昨日 今日でした。
励みになります

そして掲載してくれた“ほーむぷらざ”さんにも感謝です。。。

まつり。
Posted by sio at
16:15
│Comments(0)
早いもので・・・。
2009年09月26日

(プラザハウスにて。声が響くので「アッ!」っと言いづつけてました(笑))
うちのチビ娘。
来月には、一歳になります

あ

* * * * *
実は、
今月のはじめから、保育園にいっております。
行かせるには、自分の中で
「良いんだろうか???」と 葛藤もありましたが
色々考えた結果の選択。
これを、プラスに頑張ろう

思っております。
(保育園に行くようになってからの、成長ぶりぶり にビックリです

* * * * *
そして、
子供服も少しづつ製作中。
徐々にブログupしていこうと思います。